~山頂晴れて~

Yahoo!ブログより

猛暑の高地の渓 釣果は・・・

そろそろ秋の気配を感じてもよさそうなのに

標高1200m付近でも、昼間は真夏のようでした。


イメージ 1


7時に車止からスタートし、稜線から日がのぼるとすでに汗だくです。

何しろここは長~い日陰の少ない枯れた河原歩きがあるのです。

イメージ 2



ヒーヒー言いながら一時間弱歩いていくと

ようやく木陰の登山道へ突入です。

イメージ 3


ここまで来てようやく秋の気配。

写真ではよくわかりませんが、河原には無数のトンボがキラキラと舞っています。

とは言ってもちっとも涼しくはありません(^^;)



ゆっくりと2時間弱かけてポイントへ到着。

もう1カ月近くまともに魚の感触を味わっていません。

今日はフライかルアーか?とはやる気持ちを抑えつつ

ルアーからスタートしました。


イメージ 4


しかし、いつもに比べて魚影が薄い!?

しかも例によって一度のチェイスしかありません。

「また、ボウズ!?」

先週のこともあり焦ります。

すぐさまフライにチェンジ。

パシャ!と飛び出すも、フッキングせず、が数回・・・。


ボウズ用記事のために蝶を撮影しておきました…

これ、平地では見たことないような立派な大きさの蝶でしたよ(^^)


時刻は11時を回っていました。

折り返し地点までもう少しの所まできてしまいました。

有望ポイントを攻める前に昼食。

軽く袋ラーメンを食べ終え、何とかボウズは回避しないとと再スタート!


時折大物のチェイスはあるのですが、

結局折り返し地点までは釣れませんでした。


イメージ 5


本格的にヤバイ!と感じはじめた頃ようやく一匹目。

時刻は11時40分。

長い道のりでした・・・。



ここはいつも釣り下りながら山を下りて行きます。

下から釣師がくればポイントを譲りますが、

この日は誰もこないことを祈ります。


イメージ 6


そして午前中はなにも反応がなかった大淵で28cmがヒット!

心臓バクバクでネットイン。

いつもならまあまあサイズといったところですが、

この日は貴重な1尾です。


この後も午前中無反応だったポイントから反応がではじめました。


イメージ 7

幸い他の釣師は来ず、釣り下りのみで7~8匹は釣れました。

先週破損したティップの影響かもしれませんが、

バラシはその3倍はありましたよ(^^;)


気候のせいなんでしょうか?

今年は春先撃沈、6~7月爆釣、そしてここへきてまたまた反応がいまいち…。

変動の大きいシーズンです。


イメージ 8


良い天気の1日で、登山者まで見えそうなくらい山の稜線が

はっきりとよく見えました。


しかし暑すぎです。

首はヒリヒリ痛いし、

飲料水は足りなくなるしで相当疲れました。

下山後、最初の自販機でサイダーを一気飲み。


帰りの温泉で体重を測ると何と4kgも落ちていました。

でも、帰りのジュースがぶ飲みと家で塩分補充カップラで2kg戻りました。



ここに来るのは今年は最後。

いつもクタクタになる釣り場ですが、また行きたくなる大切なポイントです。